講座・イベント情報
開催予定の講座・イベント
【初めての生け花】
お花をいけるのは難しいと思っていませんか?どういう風に生ければいいの?
いまさら聞くのもはずかしいし・・・等と思っていらっしゃるのでしたら、
どうぞ参加してみてください。おひとりおひとり、お教えします。
午後と夜の講座を開講します。
開催日:12月11日(月)
時 間:@午後の部 13時30分〜15時の間に受付
1〜2時間のお稽古
A夜の部 17時30分〜19時30分の間に受付
1〜2時間のお稽古(最終20:30までに生け終わり)
対 象:成人 先着各10人
参加費:1,500円(花材代込み)
持ち物:花ばさみ(なければお貸しします)・
持ち帰り用手提げ袋・エプロン・筆記用具
※お持ち帰りはお花のみです
申 込:11月15日(月)9時30分から窓口
※電話では翌日から仮予約で受付
【レコードCafe初音】
懐かしい思い出の曲をリクエストして、聴いて、お茶を飲んで、寛ぎのひと時をお過ごし下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
次のことに一つでも当てはまる方は是非ご参加下さい!
きっとご満足いただけます。
*音楽を聴くのが好きな方
*歌を唄うのが好きな方
*おしゃべりが好きな方
*青春時代にタイムスリップしたい方
開催日:12月15日(金)※第3金曜日開催
時 間:14時〜16時
参加費:200円(飲み物、お菓子付き)
飲み物(コーヒー・紅茶・緑茶)おかわり自由
※毎回、個別包装された市販のお菓子付きます。
参加法:予約不要当日直接会場へ 出入り自由
*リクエストコーナー
歌曲・楽器演奏曲(日本/海外)・クラシック・映画音楽等、各種ジャンル1500枚のLP/EP レコードからリクエスト
*マスクを着けて皆で歌う"うたごえ"コーナー
*12月の特集「ムード歌謡(コーラス)」
お茶とお菓子とおしゃべりでお楽しみください。

【心を癒すアロマ&ハーブ】保育付
忙しい毎日の中でリラックスできる癒しの時間です。講師はおなじみの加藤先生です。
アロマセラピーとハーブの利用法を学びましょう。
第1回1/22・・・アロマの美容液を作ります
第2回2/5・・・ハーブ入りバスソルトを作ります
第3回3/4・・・・ハーブを使ったお料理を作ります
開催日:1/22、2/5、3/4(全て月曜日)の全3回
時 間:9時30分〜11時30分
対 象:成人 先着18人
保 育:年齢2歳以上 先着5人
参加費:2,400円(全3回分)
保育は別途1,800円(全3回分)
※保育の締切は12月26日(火)です
申 込:12/1(金)9:30から窓口
※電話は翌日から仮予約で受付
【初音健康マージャン大会】
勝って景品ゲットしましょう!
初心者グループと一般者グループに分かれてゲーム実施しますので、どのレベルの方でも楽しめます。
成人の方なら年齢、性別を問わず、お気軽にご参加下さい。
開催日:1月29日(月)
時間:午後12時30分〜16時30分
対象: 成人 先着36人
参加費:¥300
■ゲーム進行方法
・初音健康マージャンルールにてゲーム実施
・75分で半荘終了しない時は、その局で終了
・半荘ごとに集計しメンバー入れ替え
・半荘3回の総合計で競い、初心者・一般者各グループの上位者には景品進呈
・大会ルールをご確認下さい
(館内受付で配布・下記”2023年健康麻雀マナールール”に掲載)
■2023年健康麻雀マナー・ルール
健康麻雀マナールール★1ページ
健康麻雀マナールール★2ページ
申込:12月15日(金)9時30分から窓口
※電話では翌日から仮予約で受付
毎月開催 当日受付のイベント・講座
【子育て支援者の育児相談】 幼児対象教室
子育ての先輩ママが子育て支援者として、乳幼児期の子育てで不安に思っていることや悩んでいることを一緒になって考えます。ひとりで悩まず、一緒に楽しい子育てをしましょう。
また、会場にはおもちゃや絵本などがあり、楽しく遊べます。相談がなくても結構ですので、お気軽にお出かけください。
開催日:毎週金曜日
祝日及び休館日はお休みです。
時 間:10時〜12時
対 象:未就学児とその保護者
参加費:無料
*令和5年1月から予約不要
当日開始時間までにお越しください。